« ワールドヨガディ名古屋2008の模様 | トップページ | ワールドヨガディ沖縄2009 »

ワールドヨガディ2009概要

日本のヨギの皆さんこんにちは。

WORLD YOGA DAY 2009(WYD2009)へ皆さんを招待したいと思います。WYDは世界規模で行われる人権保護を目的とする2時間のヨガプラクティスです。
www.world-yoga-day.net


2009年2月8日、世界中のヨガティーチャーとヨガスクールが時間と場所を人類の人権へ充てられた2時間のヨガセッションに捧げます。

クラスは現地時間の午前11時~午後1時に行われ、24時間のヨガマラソンが世界中で進んでいくことになります。人権問題に関するグローバルな理念とエネルギーを捧げることによって、パワフルなインパクトが生み出されるでしょう。

イベントに参加する生徒の皆さんは、寄せることができる限りにおいていくらでも授業料を寄付してください。授業料を払うことができない生徒さんもどうぞお越しください。人権暴力の被害者を助けるためにお金は重要ですが、皆さんの気持ちも重要なのです。

アイアンガー、ビクラム、アヌサラ、アシュタンガ、ラフターヨガ等、各流派を練習されているヨギの皆さんがこの素晴らしいイベントに参加されることを望んでいます。WEBサイト(www.world-yoga-day.net)で必要な情報と2008年の様子がご覧頂けます。

今年、私たちはアフリカ・ジンバブエの人たちをサポートします。
我々が日々のニュースで目にするように、現在、ジンバブエは財政的な苦境に陥っていて助けを必要としています。劇作家であり、ジンバブエ北部にあるMatshiya Communityの顧問を務めるCont Mhlangaが今回の寄付金の取りまとめてくれます。Cont Mhlangaについては以下の記事を参考にしてください。

http://www.bbc.co.uk/blogs/thereporters/raziaiqbal/2008/11/taking_on_mugabe.html
http://www.newzimbabwe.com/pages/review11.14130.html
http://www.guardian.co.uk/stage/2008/nov/27/theatre-awards-artventure-mhlanga-zarganar
http://topics.nytimes.com/top/news/international/countriesandterritories/zimbabwe/index.html

ナマステ
サミラ
**********************

興味のあるヨガティーチャーやヨガスタジオの皆さんはどうぞメールください。
atyoga@gmail.com

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワールドヨガディ2009概要:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。